合宿を行いました!

今年度も合宿を決行しました!8月23日~26日の3泊4日で、長野県の松原湖高原オートキャンプ場に行ってきました。

当然ながら無線運用も行いました。

合宿初日。出発時は雨が降っていて天候が心配されましたが、次第に雨が止んでいったので良かったです。

機材を運び出します。

早速車で目的地に移動します。道中、関越自動車道の高坂SAでお昼休憩を取りました。

途中で大きなパラボラアンテナを運ぶトラックに遭遇。TTLで受信してUHFへ変換するための中継局用アンテナといったところでしょうか。

こういうの見るとつい写真を撮りたくなっちゃいますよねぇ~

キャンプ場に到着です。机やイス、コンロをセッティングして夕飯の準備をします。

キャンプ場と提携している温泉、「八峰の湯」に入りに行きました。

コーヒー牛乳がとても濃厚でおいしかったです。

2日目です。

朝からキャンプ場の周辺を探索しました。部員お手製のアルコールストーブでお湯を沸かし、ほうじ茶ラテやカップラーメンを食べました。

空気がとても澄んでいて遠くまでよく見渡せます。

食材を麓町まで調達しに行ったグループと交信できるか挑戦するため、無線班班長一人でプチ登山をしました。

機材を担いでプチ登山へ向かう無線班班長。

 

あれぇ~?? 聞こえないゾォ~~~

 

交信できるかなぁ~???

結果は…交信できませんでしたねhi。カナシイ…

とにかくキャンプ場のV,UHF帯のロケーションが悪く、夜に無線班班長のフレンド局が住む2エリアとD-STARで交信できるかどうかやってみました。レピーターへつなぐのも一苦労です。10エレ八木を振り回し、山岳回折で何とかレピーターからのアンサーバックを確認。今度は無事交信成功しました!

レピーターへなんとかアクセスするため最良のポジションを探す部員たち。傍からみたら完全に怪しい集団です。通報されなくてよかった…

 

2エリアにいるフレンド局と電話(←???)でタイミング調整を取る無線班班長。スケジュールQSOというヤツですね!hihi。

 

ハンデー5Wでしたが、なんとか安定して交信をすることが出来ました。必死に交信をする無線班班長の様子です。

無線以外に花火も楽しみました。

3日目です。この日は本格的にHFのアンテナを展開し、無線運用を行いました。

夕食はおいしくカレーをいただきました。

最終日です。集合写真を撮り、大学へ帰ります。

上信越自動車道の横川SAで峠の釜めしを食べました。

大学へ帰還しました。

今回の合宿で一層部員同士の親睦が深まったかと思います。気が早いですが来年の合宿が楽しみです。

 

今回の0エリア移動で交信いただいた各局、ありがとうございました。

 

(無線班班長 松井)

2014年度の夏合宿!!

IMG_3585

9月5日(金)から3泊4日で栃木へ合宿に行ってきました。

泊まったキャンプ場はニュー霧降キャンプ場です。

日光の華厳の滝や東照宮などいろいろな場所に行きました。

行った先々で自然の広大な景色、人がたくさんの時間を掛けて作り上げた一つの文化のある建物が一望でき心と目に焼き付いております!!

豪雨に降られたりと大変なこともありましたが、とても楽しい合宿になりました。

来てくれたOB方、共に合宿を過ごした先輩後輩同輩。さらには合宿中にお世話になった方々、みなさまありがとうございます。

機会があるならば、もう一度行ってみたいですね。

DSC01841DSC02018DSC01967

2011年度夏合宿を終えて

9月9日(金)から3泊4日の日程で、静岡県富士宮市に合宿へ行ってきました。
ここではその一部を写真で紹介します。

高速道路を走る部員
合宿の数日前、運転の練習と下見を兼ねて、3名で現地へ向かいました。

見学歓迎の看板
無事到着。

キャンプ予定地
キャンプ予定地を見学します。

昼食する現役部員とOB
ここからは合宿当日の写真です。

ケーキのロウソクを吹き消す福家さん

今年は現役部員6名の他、OB6名が駆けつけてくれました。

2010年度夏合宿について

詳細掲載いたします。

  • 日時: 9/3 – 9/6
  • 所: 内浦山県民の森
  • 住所: 千葉県鴨川市内浦3228
  • 内容

    • 3泊4日のキャンプ
    • 林道散策
    • ダム見学
    • 部会
    • 上級資格取得に向けた勉強会

  • 目的

    • 自然の中での3泊4日の共同生活を通じて、部員同士の親睦を深める
    • サークルの今後の運営や、次期役員などについて、時間を掛けて話し合いを行なう

  • イベント

    • 9/4 13:00- 県民の森林道散策
    • 9/5 13:00- 県民の森内奥谷ダム見学

なにかありましたら、メール等各種連絡手段を利用して下さい。